YouTube 記事一覧YouTube 【記事一覧】YouTubeのサービスを使いこなす! 2020-05-05 2021-06-22 YouTubeは、動画配信のプラットフォームとして、不動の地位を築きつつあります。YouTubeのサービスを使いこなして、インターネットを利用した動画配信サービスを使いこなしてみましょう。 記事の目次1 YouTubeで動画を視聴する!2 YouTubeで動画を紹介する!3 YouTubeで動画を配信する!4 YouTubeでライブ配信する!5 YouTubeのヘルプを表示する! YouTubeで動画を視聴する! YouTubeで動画を検索する!(キーワード検索/フィルター機能)2020.5.5COVID-19の影響で外出自粛を求められている中、YouTubeで動画を楽しむケースが増えていると思います。本稿では、YouTubeを使い始めた時に使いたくなる基本的な機能を紹介したいと思います。 YouTubeへのアクセス方法 YouTubeへのアクセスは、Chrome等のWebブラウザからアク... YouTubeでお気に入りの動画リストを作成する!(再生リスト/プレイリスト)2021.5.15YouTubeでお気に入りの動画を繰り返し視聴するためのリストを作成してみましょう。 ブラウザのお気に入りを使用する! 過去に見た動画をすばやく見るために手っ取り早い方法は、ブラウザのお気に入りを使用する方法です。こちらであれば、YouTubeにログインすることなく、動画のリストを作成することができ... YouTubeでお気に入りの動画配信チャンネルを登録する!2021.5.15YouTubeで動画を見ていると、お気に入りの動画を配信しているユーザに出会うことがあるでしょう。その場合は、そのユーザの動画配信のチャンネル自体を登録すると良いでしょう。 YouTubeでチャンネル登録する! YouTubeのチャンネル登録は簡単です。動画の下にある「チャンネル登録」ボタンをクリッ... YouTubeの動画再生で開始位置をURLで指定する!2021.5.16YouTubeの動画再生の開始位置を指定したいことがあると思います。URLで開始位置を指定する方法を紹介します。 動画再生の開始位置を指定する! 動画のURLの最後に「&t=XXs」XXは秒数を指定します。「&t=ZZhYYmXXs」のように時間や分を指定することもできますが、URLはYouTube... YouTubeの履歴を削除する!2021.5.16YouTubeで動画を検索したり、視聴したりすると履歴が残り、それに基づいておすすめの動画の候補が表示されるようになります。履歴を管理して、必要なおすすめの動画が表示されるようにしましょう。 YouTubeの履歴の種類を把握する! YouTubeには、以下の2種類の履歴が保存されます。 再生履歴 検... YouTubeの動画の表示方法を切り替える!2021.5.16YouTubeでは動画の表示方法切り替えることができます。パソコンの利用状況に応じて切り替えることができます。 動画を全画面で表示する! 動画を大迫力で視聴したいときは、全画面のアイコンをクリックして、PCの画面に全画面で表示します。「ESC」キーを押すことで、全画面の表示から戻ることができます。 ... YouTubeで動画の字幕を表示する!(翻訳機能あり)2021.5.17YouTubeの動画の字幕を表示してみましょう。外国語の場合に、話している言葉が聞き取りにくいときに便利です。さらに表示した字幕の自動翻訳を行う機能があるので、日本語等に翻訳して表示することもできます。 動画の字幕を表示する! 動画の字幕表示のアイコンをクリックします。動画のアップロードの設定で、字... YouTubeで動画を紹介する! YouTubeの動画をSNSやメールで共有する!2021.5.17YouTubeの動画を共有する方法を紹介します。 YouTubeの動画を共有する方法を確認する! YouTubeの動画は、「共有」ボタンをクリックすることで簡単に行うことができます。主な共有の手段は以下ですが、その他も多数の手段が利用できます。 動画のホームページへの埋め込み メール Faceboo... YouTubeの動画をホームページに埋め込む!2021.5.16YouTubeの動画は、動画の配信者が禁止していなければ、自分のホームページに埋め込むことができます。 ホームページに埋め込むためのタグを入手する! ホームページに埋め込むためのタグを入手しましょう。YouTubeの「共有」をクリックして、「埋め込む」を選択します。すると、ホームページ埋め込むための... YouTubeで動画を配信する! YouTubeのチャンネルを作成する!2021.5.23YouTubeで動画配信をするための第一歩です。動画配信を行うYouTubeのアカウントで、チャンネルを作成しましょう。 YouTubeにログインする! Googleアカウント等、YouTubeで動画配信するアカウントで、YouTubeにログインします。 動画配信用のチャンネルを作成する! 自分のア... YouTubeで動画を公開する!2021.5.23YouTubeでチャンネルを登録したら、動画をアップロードして公開してみましょう。 YouTubeに動画をアップロードする! YouTubeにログインした状態で、「作成」アイコンをクリックし、「動画をアップロード」のメニューを選択します。「動画のアップロード」でアップロードする動画を選択してアップロ... YouTubeでライブ配信する! YouTubeでPCからライブ配信を行う!2021.5.24動画の配信に慣れてきたら、ライブ配信にチャンレンジしてみましょう。スマホからのライブ配信は、チャンネル登録者数などの条件ががあるので、PCからライブ配信を行ってみましょう。 PC側のライブ配信の準備を行う! PC側のライブ配信の準備を行いましょう。Webカメラを接続し、動作することを確認します。 Y... YouTubeでエンコーダによるライブ配信を行う!2021.6.21YouTubeではエンコーダを使用して、複数の動画や画像、テキストを重ね合わせたり切り替えたりして、動画のライブ配信を行うことができます。単純なブラウザとWebカメラによる動画配信とは方法が異なるので、以下の一覧の記事を参考にしてください。 【記事一覧】YouTubeでライブ配信を行う!(エンコーダ... YouTubeのヘルプを表示する! YouTubeヘルプ Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly