
コンピュータを操作をするのに必要なマウスは、コンピュータを快適に操作するのに重要な周辺機器の一つです。本サイトでのおすすめのマウスを例に、マウス探しについて考えてみたいと思います。
記事の目次
フィット感がほしい!
マウスはコンピュータ操作の基本で、ずっと握っていることも多い機器です。手にしっくりくるマウスがほしいです。
適度な大きさのマウスがほしい!
マウスの大きさは、フィット感ととも関係ありますが、操作感にも大きく影響します。小さいほうが疲れがちですが、細かい操作に向きます。大きなマウスは、つかみやすいですが、重たくなる分動かしづらくなります。
ホイールがなめらかに動いてほしい!
ブラウザの操作にホイールの動かしやすさが重要です。しっくりこないと不満がたまります。
ボダン操作がわかりやすいこと!
ボタンの数は、右クリック、左クリック、ホイールの3個ですむはずですが、ブラウザの進むと戻るに対応た5ボタン程度がわかりやすさと利便性のバランスがよくておすすめです。
選ばれたマウスは・・・
私が選んだマウスは、ELECOMのM-XGS10UBというマウスです。このマウスのよいところは、指がしっかり置ける形状であることです。私は、細かい操作が多いのでSサイズを選びましたが、通常使用にはMサイズがよいと思います。注意が必要なところは、デフォルトでカーソル移動の速度が速いので、4Kなどの大きなディスプレイにはぴったりですが、小さめのディスプレイには早すぎるかもしれません。気になる場合は、OSの設定で調整が必要です。
おわりに
マウスは、コンピュータを快適に操作するのに重要な周辺機器です。実際の店舗で操作してみて、自分の要件に合うマウスを選ぶようにしましょう。
関連記事
本稿で紹介したマウス(広告)