映画で伝染病を学ぶ!「コンテイジョン」

B!

伝染病への理解を深めることができる映画を探してみました。今回、紹介するのは「コンテイジョン」という映画です。本映画では、SARSがインスピレーションのもとになっていると思います。

紹介する映画

題名:コンテイジョン
原題:Contagion
監督:スティーブン・ソダーバーグ
制作年:2011年

あらすじ

香港から帰ってきた感染者から爆発的に感染が広まります。初動が遅かったため全世界に感染が広まり、感染源の特定もなかなか進みません。最終的には、ワクチンの開発によって感染症は収束しますが、その間、根拠のない噂や、デマに人々が振り回され、様々な争いや事件が発生してしまいます。

見どころ

本映画は、伝染病の怖さよりも、伝染病に対する恐怖が起こす問題のほうが怖いということを訴えたいとのこと。伝染病の特徴と合わせて、見どころをまとめたいともいます。

  • 伝染病は早期に発見して、感染者を隔離しないと感染爆発を引き起こす可能性がある。
  • 全世界に感染が広まってからでは、ワクチンの開発を待つより方法がなくなる。
  • 伝染病では、根拠のない噂を広める人々が現れる。
  • 伝染病では、根拠のない伝染病に効く食品や薬などのデマが広まり、買いだめなどの行動に出る人々が現れる。
  • 危険性が高い伝染病とされると対応できる研究機関が少なくなり、伝染病に対する研究が遅れる。
  • ワクチンが開発されても、最初のうちはワクチンの奪い合いなどの争いや事件が発生する。
  • コウモリは様々なウィルスを体内に持っている。
  • コウモリのウィルスが豚に感染し、遺伝子が変わり、人に感染するようになる。

COVID-19との違い

コンテイジョンでは、多数の死者を出しながら、ワクチンの開発によって伝染病が収束します。COVID-19は、RNA型ウィルスで変異の速度が早く、単純にワクチンの開発によって収束するのかどうかが気になるところです。

COVID-19について思うこと

COVID-19について思うことを少しまとめてみたいと思います。

  • 人間は伝染病に対して無力ではなく、自然免疫によって未知のウィルスに対しても、ある程度対応できる。
  • 未知のウィルスに対応するには、特別な対応はなく、感染者の隔離と防護マスク等、ウィルスを取り込まないようにする対応しかない。
  • COVID-19は、すべての人の行動をとめないと死者が多発するほど致死率の高い伝染病ではない。

おわりに

伝染病発生時に大切なことは、根拠のない情報に振り回されないように、正しい情報が出てくるのを待って、落ち着いて行動することだと思います。

広告(映画)

コンテイジョン(字幕版)



 

最新の記事はこちらから