プラグイン(運用) WordPressのプラグインをコマンドラインで削除する! 2022-01-23 Wordpressのプラグインをコマンドラインで削除する方法です。プラグインを新規インストールあるいはアップデート後、管理用のページが表示できな書くなった場合に必要になります。 プラグインのイントールディレクトリに移動する! プラグインのイントールディレクトリに移動します。以下では、Wordpressをwordpres...
効果的な表示 特別に注目してほしい記事やサイトへのリンクを表示する!(ヘッダメッセージ) 2021-06-26 特別に注目してほしい記事やサイトへのリンクを、WordPressのテーマ「Diver」で全ページに表示する方法を紹介します。 ヘッダメッセージにリンクを表示する! 特別に注目してほしい記事やサイトへのリンクは、Diverのヘッダメッセージの設定を利用すると効果的です。以下の赤枠に示したような表示ができます。 ヘッダメッ...
サーバ構築 【記事一覧】WordPress用のサーバを構築する! 2021-04-01 WordPress用のサーバを構築するための記事一覧です。 WordPress用のサーバを「Ubuntu 20.04」で構築する! WordPress用のサーバの稼働監視を行う! WordPress用のサーバのセキュリティを強化する! WordPress用のサーバを「CentOS 7」で構築する!...
サーバ構築 サーバの稼働監視を行う!(Ubuntu 20.04/Mackerel) 2021-02-06 サーバの稼働監視をSaaS型サーバー監視サービス(Mackerel)で行います。SaaS型サーバー監視サービスのメリットは、監視の開始が容易に始められることです。 Mackerelにユーザ登録を行う! 以下のサイトでユーザ登録を行います。 Mackerel(マカレル) サーバにエージェントをインストールする! サーバに...
サーバ構築 TLSの暗号設定を強化する! 2021-01-25 Apache + OpenSSLによるTLS通信の暗号設定を強化します。 TLSの設定内容を決定する! 最初にTLSの設定内容を決定します。最初に、IPAで定義された高セキュリティ型のTLSを行うことにします。 TLSのバージョンは、TLS1.2とTLS1.3のみとする。 暗号スイート順序サーバ優先設定を行う。 IPA...
サーバ構築 OpenSSHでrootでのログインを不可にする! 2021-01-25 OpenSSHへの不正アクセスでは、既知のユーザへのアクセスは必ず発生します。少なくともrootへのアクセスは禁止しましょう。通常の運用では、sudo可能な他のユーザからログインし、sudoすることで管理者権限の必要な作業を行うようにします。 rootでのログインを不可にする! OpenSSHの設定ファイルを変更して、...
サーバ構築 OpenSSHのポート番号を変更する! 2021-01-25 logwatchで監視を始めると、OpenSSHのポートに不正アクセスが大量に着ていることがわかるでしょう。取り急ぎ、デフォルトのポート番号を変えておきましょう。 変更するポート番号を決める! 最初に変更するポート番号を決めます。本稿では、デフォルトの22番から10022番に変更します。 Firewall(ufw)の設...
サーバ構築 logwatch サーバの稼働監視を行う!(Ubuntu 20.04/logwatch) 2021-01-25 Ubuntu 20.04では、logwatchを使用すると簡単にサーバの監視を始めることができます。 logwatchをインストールする! Ubuntu 20.04に、logwatchをインストールします。 logwatchの動作確認を行う! logwatchの動作確認を行います。 Apache、Postfix、Ope...
サーバ構築 WordPress用のサーバを構築する!(Gmailへのメール送信/Postfix) 2021-01-25 Postfixより、Gmailへのメールを送信可能にします。 作業の前提を確認する! 本作業をおこなう前に、Postfixのインストールとメール送信の基本設定が完了していることが前提です。 SASLのモジュールをインストールする! SASLのモジュールをインストールします。 SASLの設定を行う! PostfixのSA...