Linuxでディレクトリ配下のサイズを表示する!(du)

Linuxでディレクトリ配下のサイズを表示します。

階層を指定してサイズを表示する!

オプション無しで実行するとすべてのファイルのサイズを表示することになり、表示量が多くなりすぎます。階層を指定すると、階層は以下の使用サイズを表示することができます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
$ sudo du -x -d 1 /
132 /snap
16  /lost+found
10228424    /usr
316 /tmp
124480  /root
4   /cdrom
23752   /etc
4   /srv
16  /media
18389980    /var
2961680 /opt
107565120   /home
4   /mnt
329836  /boot
141720936   /

※「-x」のオプションを使用することで、「proc」ファイルシステムなどを除くことができます。

おわりに

使用量の多いディレクトリを探したくなるケースは多いと思います。そのような場合は、「du」コマンドを使用します。

関連記事

関連書籍(Amazon)