LANケーブルの規格の概要をまとめる!

技術が発達するのは嬉しいことですが、その分、規格も増えてわかりにくくなってきます。LANケーブルの規格を要点を絞ってわかりやすくまとめたいと思います。

LANケーブルの規格を一覧化する!

家庭用で使用するLANケーブルの規格と機能を一覧化します。最近の技術道から1Gbps出すケーブルを選びたいところです。1Gbpsで接続するためには、CAT5e以上を選ぶのがポイントです。CAT7以上は、主にサーバ用途とのことで一般家庭用では使用しません。

規格 伝送速度 伝送帯域 備考
5e 1Gbps 100MHz
6 10Gbps 250MHz 距離が短ければ10Gbpsに対応
6A 10Gbps 500MHz

LANケーブルの規格と伝送距離を一覧化する!

1Gbpsを超える接続が可能なLANケーブルの規格と伝送距離を一覧化します。LANケーブルの伝送距離は、100mが基準になっています。100mより長い距離を接続する場合は、光ケーブルが必要になります。

規格 伝送距離(1Gbps) 伝送距離(10Gbps) 備考
5e 100m -
6 100m 55m
6A 100m 100m

LANケーブルの規格の互換性について!

LANケーブルの規格は、下位互換性があります。例えば、CAT6Aのケーブルは、CAT6およびCAT5eの代用として使用できます。

LANケーブル選択や結線上の注意点!

その他のLANケーブル選択のポイントについて、リストアップしておきます。

  • シールドの有無:家庭用では、シールドなしのUTPを選びます。シールドありのSTPを使用する場合は、アースを行う必要があります。
  • 単線かヨリ線か?:単線のほうが長い距離で安心して使用できてます。ヨリ線はケーブルがやわらかく配線が楽です。
  • コネクタの種類:コネクタの規格は、RJ-45です。一般家庭では通常使用しませんが、CAT7以降はGG-45でないと性能を発揮できません。
  • ケーブルの結束方法:ケーブルを結束するときは、ある程度カーブをつけて折らないようにします。

おわりに

LANケーブルの規格は後方互換性があるので性能が高いものを選べばよいのですが、価格次第になります。おすすめは、距離が短ければ10Gbpsにも対応できるCAT6でしょうか。

関連記事