
Linuxで使用中の端末を確認する!
Linuxで使用中の端末を確認する!
ttyコマンドを使用すると、使用中の端末のデバイスファイル名を表示することができます。
$ tty /dev/pts/0
おわりに
入出力を切り替えて使用していて、自分の端末に出力を戻したくなった場合など、自分の端末名を知りたくなった場合は、ttyコマンドを使用します。
関連記事
関連書籍(Amazon)

Linuxで使用中の端末を確認する!
ttyコマンドを使用すると、使用中の端末のデバイスファイル名を表示することができます。
$ tty /dev/pts/0
入出力を切り替えて使用していて、自分の端末に出力を戻したくなった場合など、自分の端末名を知りたくなった場合は、ttyコマンドを使用します。
【記事一覧】Linuxにログインしてコマンド操作を行う!2023-01-14
Linuxで正しいログイン先にログインしたことを確認する!(hostname/id/date/script)2023-01-14
Linuxの便利なコマンド入力方法を活用する!(bash:コマンド履歴/補完)2023-01-14
Linuxのコマンドラインで計算する!(bc)2023-01-21
Linuxのコマンドラインでカレンダーを表示する!(cal)2023-01-21
Linuxでテキストの内容を連続で処理する!(パイプ「|」でコマンドをつなげる!)2023-01-30
Linuxでコマンドの出力結果をリダイレクトする!(「>」でファイルに出力する!)2023-01-31
Linuxのコマンドラインで秒単位で時刻を表示する!(date)2023-02-04
Linuxでログインしたシステムの稼働状況を確認する!(uptime)2023-02-04
Linuxでログイン/ログアウトする!(CUI)2023-02-04
Linuxで標準出力をファイルにリダイレクトする!(exec >)2023-02-07
Linuxでコマンドプロンプトを変更する!(bash/PS1)2023-02-08
Linuxで使用中の端末を確認する!(tty)2023-02-09
Linuxのbashのユーザ用の設定ファイルの内容を確認する!2023-02-10
Linuxのbashの全ユーザ用の設定ファイルの内容を確認する!2023-02-10

