ダイエットする場合に把握したい数値についてまとめます。今回は、1日の必要エネルギー量で、基礎代謝量から求めてみます。
1日の必要エネルギー量を把握する意味は?
自分の生活パターンにおける1日の必要エネルギー量を把握します。このエネルギー量は、体重を維持するのに必要なエネルギーなので、体重を減らしたい場合は、食生活の見直しによる取得エネルギー量の減少をはかるか、トレーニングの習慣を取り入れて、消費エネルギー量を増やす必要があります。
1日の必要エネルギー量の一般的な計算方法は?
1日に必要なエネルギー量は、一般的には以下で計算できます。
- ほぼ活動量なし(活動量小):基礎代謝量×1.5
- 通勤・家事あり(活動量中):基礎代謝量×1.75
- 移動や運動あり(活動量大):基礎代謝量×2
現在の体重と目標体重の両方で算出してみましょう。現体重60kgで、目標体重が55kgで通勤あるいは家事あり程度の運動量と仮定すると以下のようになります。
- 現体重 :1320×1.75=2310kcal
- 目標体重:1210×1.75=2117.5kcal
現体重の必要エネルギー量から目標体重のエネルギー量を引いてみましょう。2310-2117.5=192.5kcalとなり、食事量にして、おにぎり1個分以上も減らす必要があり、かなりの食生活の見直しが必要になることが分かります。ダイエットでは、運動を取り入れるなど生活パターンの大きな見直しが難しい場合、目標体重での必要エネルギー以下に取得エネルギー量を減らす必要が出てきます。
リモートワークになると・・・
話題のリモートワークは、ほぼ活動量なしになるので、以下になります。
- 現体重 :1320×1.5=1980kcal
- 目標体重:1210×1.5=1815kcal
「通勤あり」と「リモートワーク」の差をとってみましょう。
- 現体重 :2310−1980=330kcal
- 目標体重:2117.5−1815=302.5kcal
ダイエット以上の努力が必要になるヤバさであることが分かります。
おわりに
ダイエットでは、ダイエット後の体重の維持が本質的に重要なので、目標体重での食生活のあり方を目標にして、生活習慣の見直しをしていく必要があります。
関連記事