Linuxでテキストファイルの内容を表示する!(cat/more/less)

Linuxでテキストファイルの内容を表示します。

ファイルの内容をすべて表示する!(cat)

ファイルの内容をすべて表示する場合は、catコマンドを使用します。1ページごとに表示する必要のないときは、catコマンドを使用します。

$ cat /etc/group
root:x:0:
bin:x:1:
daemon:x:2:
...

テキストファイルの内容を他のコマンドの標準入力にする場合や、設定ファイルの内容をログとして出力したい場合に便利です。

ファイルの内容をページ単位ですべて表示する!(more)

ファイルサイズが大きい場合に、ページ単位で表示したい場合は、moreコマンドを使用します。スペースで次のページに移り、Bの文字で1ページ戻ります。

$ cat /etc/group
root:x:0:
bin:x:1:
daemon:x:2:
sys:x:3:
adm:x:4:
tty:x:5:
disk:x:6:
lp:x:7:
mem:x:8:
kmem:x:9:
wheel:x:10:usradmin
cdrom:x:11:
mail:x:12:postfix
man:x:15:
dialout:x:18:
floppy:x:19:
games:x:20:
tape:x:33:
video:x:39:
ftp:x:50:
lock:x:54:
audio:x:63:
users:x:100:
nobody:x:65534:
dbus:x:81:
utmp:x:22:
utempter:x:35:
input:x:999:
kvm:x:36:qemu
render:x:998:
systemd-journal:x:190:
systemd-coredump:x:997:
systemd-resolve:x:193:
tss:x:59:clevis
polkitd:x:996:
--More--(35%)

「/[文字列]で検索位置にカーソルを移動することもできます。

ファイルの内容をページ単位ですべて表示する!(less)

「more」コマンドは、ファイルをすべて表示しきるとコマンドが終了します。文末で終了したくない場合は、「less」コマンドが使用できます。

dnsmasq:x:983:
radvd:x:75:
sssd:x:982:
libvirt:x:981:
cockpit-ws:x:980:
cockpit-wsinstance:x:979:
chrony:x:978:
flatpak:x:977:
colord:x:976:
rpcuser:x:29:
gdm:x:42:
gnome-initial-setup:x:975:
sshd:x:74:
slocate:x:21:
tcpdump:x:72:
usradmin:x:1000:
usradm01:x:1001:
usradm02:x:1002:
usrope01:x:1101:
usrope02:x:1102:
usrapp01:x:1201:
usrapp02:x:1202:
usrsys01:x:2001:
usrsys02:x:2002:
usrdev01:x:3001:
usrdev02:x:3002:
tomcat:x:91:tomcat
postdrop:x:90:
postfix:x:89:
foreman:x:974:
apache:x:48:
postgres:x:26:
foreman-proxy:x:973:
pulp:x:972:
redis:x:971:
(END)

おわりに

ファイルの内容を表示するコマンドは複数ありますが、「less」コマンドを使用すると、意図せずに文末にたどり着いて、コマンドを終了することなくファイルの内容を確認できます。目でファイルの内容を確認する場合は、「less」コマンドを使用するようにするとよいと思います。

関連記事

関連書籍(Amazon)

N/A