Dockerのコマンド使用上のポイントをまとめる!

Dockerのコマンドを使用上のポイントをまとめます。

Dockerのコマンドの書式を確認する!

Dockerのコマンドの書式は、基本的に以下で統一されています。

docker 操作対象の種類 操作 操作対象

docker containerコマンドの省略形について!

docker containerの「container」は、省略しても同じ動作をします。「container」をつけたほうが書式に合っている使い方になります。

bashのコマンドの補完機能を利用する!

dockerコマンドは、bashのコマンド補完に対応しています。コマンド自体やコンテナ名などの入力の際に、「TAB」キーによる補完を使用できます。

コンテナを使用する際に注意したいオプションをまとめる!

コンテナを使いまわしていく上で、注意したいオプションをまとめます。

コンテナのイメージのバージョンを指定する!

コンテナのイメージのダウンロー時に、コンテナのバージョンを省略すると最新版の「:latest」を指定したことになります。バージョンを固定したいときは、イメージ名に続けて、「:タグ名」を付与します。

コンテナ名を指定する!

コンテナ作成時に、コンテナ名を省略すると自動的にコンテナ名が割り当てられます。自分で指定する場合は、「docker run」や「docker pull」コマンドに「--name」オプションで指定します。

コンテナ実行時に不要なコンテナが残らないようにする!

コンテナは、startコマンドでなくrunコマンドから実行すると、新しいコンテナが作成され、古いコンテナが残っていきます。それを避ける場合は、「docker run」コマンドに「--rm」オプションを指定します。

おわりに

Dockerのコマンドは、覚えやすいように体系化が図られています。コマンドの入力では、bashによる補完が可能です。

参考情報

関連記事

関連書籍(Amazon)