
Linuxで、sudoコマンドでrootユーザにスイッチします。「sudo su -」でrootにスイッチすることが多いと思いますが、「sudo -i」コマンドでもrootにスイッチできます。
sudoコマンドでrootユーザになる!(sudo -i)
「sudo -i」コマンドで、rootユーザにスイッチします。「sudo su -」との違いも確認してみます。
$ sudo su - # printenv PATH /usr/local/sbin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/root/bin
「sudo su -」との違いも確認してみます。PATH環境変数が異なるため、フルパスでコマンドを使用しないと実行できないコマンドが発生する可能性があります。
$ sudo su - # printenv PATH /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/root/bin
おわりに
sudoコマンドを使用する際には、PATH変数の内容を意識して使用するようにしましょう。
関連記事
関連書籍(Amazon)