AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)受験記

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)を受験して合格したので受験記を書いてみたいと思います。

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)はどのような試験か?

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)は、基礎コースに位置づけられる試験で、AWSおよびクラウドのメリットとAWSのサービスを概観する内容になっており、まず最初に受験して取得したい試験になっていると思います。

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)を通して身につけたいスキルは?

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)を通して身につけたいスキルをリストアップしたいと思います。

  • オンプレミスとクラウドの違い(クラウドのメリット)
  • AWSにおけるシステム設計の考え方
  • AWSの構成

AWSの構成は、例えば以下のように、自分なりにサービスを分類して機能を捉えていくとよいと思います。

  • AWSのユーザおよびセキュリティに関する機能
  • AWSのグローバルインフラストラクチャー(リージョン/AZ/サーバ)
  • コンピューティングサービス(EC2/Lambda)
  • ストレージサービス(EBS/S3)
  • ネットワークサービス(VPC/Route53)
  • データベースサービス(EC2/RDS/DynamoDB)
  • 運用管理サービス(CloudWatch/TrustedAdvisor)
  • 料金と請求(Organizations/Cost Explore)

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)の学習法は?

私が考える学習のポイントを、以下の5点にまとめてみました。

  • AWSの一通りのサービス名と内容を覚える!
  • AWSを使用しなかった場合の実現方法と対比する!
  • リージョン/AZ/サーバを意識する!
  • 模擬試験/サンプル問題で理解を深める!
  • AWSを実際に少し使用してみる!

AWSの一通りのサービス名と内容を覚える!

試験では、AWSのサービス名が多々でてきます。どれかの分野に絞ることなく、AWSの用語になれておく必要があります。自分なりに、サービスを体系化して用語集を整えておくとよいとおもいます。

AWSを使用しなかった場合と対比する!

ある程度、SE経験がある場合はAWSとAWSを使用しなかった場合と対比すると、用語が覚えやすくなると思います。私は、「GuardDuty - IDS/IPS」、Inspector - セキュリティ診断」など、既存のサービスやプロダクト名と紐づけて覚えるようにしてみました。

リージョン/AZ/サーバを意識する!

AWSのサービスについて、リージョン間で可用性を高めるサービス、AZ間で可用性を高めてくれるサービス、AZ内のサーバで可用性を高めてくれるサービス、のどれあたるかを意識するとサービスの違いとサービスの選択のポイントが理解しやすくなると思います。

模擬試験/サンプル問題で理解を深める!

試験特有の問われ方をすることが多いので、AWSの概要を理解したら早めにサンプル問題に取り組んで、効率的な学習の方法(知識の覚え方)をつかんだほうがよいと思います。

AWSを実際に少し使用してみる!

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)の試験内容は、概念的な内容が多いので、実感がわかないことが多いと思います。AWSのアカウントを作成して、無料枠でEC2を利用して、お試しのサーバを立ててみると理解がすすむと思います。

試験に合格したら!

私は、ピアソンVUEで受験しました。合否判定は、VUEの試験の最後に表示されますが、審査が入るため正式な合否は、AWSの認定試験のホームページから確認します。5営業日以内との案内ですが、翌日くらいには確認できるようです。AWSの認定試験のページからは、得点と認定証のPDFがダウンロードできます。また、バッジと呼ばれるものが使用可能となり、インターネット上での資格の証明に使用できるようです。その他、1回分の模擬試験と、次回の試験が半額になるクーポンが入手できるので、次の資格の取得に活かしましょう。

おわりに

AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C01)に合格したら、次はアソシエイトクラスの試験に挑戦してみましょう。私は、「AWS Certified Solutions Architect - Associate(SAA-C02)」に挑戦してみることにしました。

参考情報

関連記事

関連書籍(Amazon)